お知らせ

各メディアで初日レポートが掲載されました。

リーディングアクト「一富士茄子牛焦げルギー」開幕に際してお客様へのご案内

公演直前および当日のチケット販売について(全公演共通)

公演直前のチケットは下記のように販売いたします。販売状況によって取扱がない場合もございます。予めご了承ください。

◎当日引換券について

各公演2日前10:00から各公演当日開演時間の3時間前まで、以下のプレイガイドにて販売致します。

■枚数制限

お一人様1申込1公演4枚まで(未就学児入場不可)

■注意事項

※必ずチケットを発券の上、当日引換券窓口にて指定席券とお引換ください。

※イープラスでご購入にお客様は、当日引換券の発券はございませんのでお申込み時にご案内された引換番号と購入者名を当日引換券窓口にてお申し出ください。

※公演当日の開演60分前より当日券売場(劇場入口前)にて座席指定券とお引換えをいたします。

※座席位置の指定はできません。予めご了承の上ご購入ください。

◎会場での窓口販売について

各公演、開場時間より会場の当日券窓口にて当日券を販売いたします。

■注意事項

※窓口でのお支払いは現金のみとなります。

※座席位置の指定はできません。また、機材席に近いお席や一部ステージが見えづらいお席のご案内になる可能性もございます。予めご了承ください。

◎リピーターチケットの販売について

各会場の劇場ロビーにて本公演のリピーターチケットを販売いたします。
ご購入者にはオリジナルポストカードをプレゼントいたします。

■注意事項

※リピーターチケットをご購入の際に当日ご観劇の公演チケットをご提示ください。

※予定枚数が終了次第、販売は終了します。

上演時間について

1時間30分 途中休憩なし
を予定しています。

開演しますと演出の都合上、お席にご案内できない時間帯がございます。係員の指示に従って客席内にお入りください。
開場は開演の30分前からとなります。劇場入場口の混雑状況によりロビーだけ先に開場する場合がございます。
また女性お化粧室の混雑が予想されます。予めお済ませの上でご来場いただくことをお勧めいたします。

お客様へのお願い
  • 劇場内での喫煙、録音、録画、撮影は固くお断り致します。
  • 客席内での飲食はお断りしております。ご飲食はロビーでお願いいたします。
  • 携帯電話・スマートフォンをお持ちのお客様は、上演中は電源をお切りください。マナーモードでのご使用も周りのお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
  • スマートウォッチなど光の出る電子機器類は、画面が光らないようご設定ください。
  • 前のめりになったり、身を乗り出したりせず、背もたれに背をつけた姿勢でご観劇ください。
  • ロビー・楽屋へのお祝い花、出演者へのプレゼントやお手紙等は辞退させていただきます。入り待ち・出待ち行為も一切禁止させていただきます。
  • クロークはございません。お荷物はお預かり出来ませんので駅のロッカー等をご利用ください。
  • 豊橋公演では豊橋えきちか駐車場、豊橋まちなか駐車場・パーク500をご使用のお客様はホワイエにて駐車券の割引処理を行っていますのでご利用ください。

感染症予防対策について

客席及びロビーは換気のため常時空調を作動させています。また、開場時には客席扉を開放し外気を取り込みます。体温調節用に1枚羽織物をご持参いただくことをお勧めいたします。ブランケットの貸し出しはございませんのであらかじめご了承ください。

グッズ販売について

劇場ロビーにてオリジナルパンフレット、たなかしん関連商品を販売します。

  • オリジナルパンフレット 1,200円(税込)(税込)
  • 原作書籍「一富士茄子牛焦げルギー」 1,650円(税込)(税込)
  • 書籍「だいじなあなた」1,320円(税込)(税込)
  • たなかしん2025年版カレンダー 1,320円(税込) (税込)

販売数に限りがございます。売り切れの場合はご了承ください。
お支払いは現金のみで、クレジットカード・電子マネーはご利用いただけません。
ロビー内の撮影は禁止といたします。

たなかしん氏サイン会について

大阪および東京公演中の劇場ロビーにて原作者のたなかしん氏によるサイン会を実施します。

実施日時:下記回の開場中および終演後

  • 大阪公演 11月07日(木)18時30分の回
  • 大阪公演 11月10日(日)12時の回
  • 東京公演 11月19日(木)14時の回、18時30分の回

※当日の観劇チケットをお持ちのお客様が対象です。
※劇場ロビーで販売する原作書籍「一富士茄子牛焦げルギー」または書籍「だいじなあなた」または「たなかしん2025年版 カレンダー」を当日ロビーにてご購入いただいたお客様に、たなかしん氏がサインをいたします。写真撮影はご遠慮ください。
※お時間に限りがございます。開場中は開演が近づきましたら列にお並びいただいてもご参加いただけない場合がございます。
※予告なしに中止になる場合がございます。

お客様により良い舞台をお届けできるよう、また安心してご来場いただけますよう、出演者・スタッフ一同、引き続き全力で努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

リーディングアクト「一富士茄子牛焦げルギー」製作委員会

チラシ

一富士茄子牛焦げルギー2024

一富士茄子牛焦げルギー2024

はじめに

その温かくユーモアに富んだ作風で全国に多くのファンを持つ明石在住の画家・絵本作家のたなかしん。2019年正月に毎日新聞で小説連載開始、同年に単行本として出版された「一富士茄子牛焦げルギー」(BL出版)は、第53回日本児童文学者協会新人賞を受賞しました。

ページを開くと一瞬にしてその関西風味な世界にハマり、笑っているうちに涙を流していた…そんな家族の物語です。リーディングアクト「一富士茄子牛焦げルギー」は、この小説を原作にして、3人の俳優が“ぼく”と“おとん”と“おかん”を演じ、時に“語り部”や“ぼくの親友”となり物語を紡いでいきます。

そして、4度目となる今年2024年上演版では、昨年に続き“ぼく”をLil かんさいの岡﨑彪太郎、“おかん”を羽野晶紀が演じ、“おとん”には山西惇を迎え新たな家族像を作り上げます。
大阪、豊橋、東京の3都市での上演にぜひご期待ください。

公演概要

リーディングアクト「一富士茄子牛焦げルギー」

出演
岡﨑彪太郎 羽野晶紀 山西 惇

原作
たなかしん

演出
河原雅彦

脚本
野上絹代

音楽
瓜生明希葉

日程・会場

<大阪>
2024年11月7日(木)〜11月10日(日)
松下IMPホール

7日(木)18:30
8日(金)18:30
9日(土)12:00/16:00
10日(日)12:00

<豊橋>
11月12日(火)
穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール

12日(火)14:00 / 18:00

<東京>
11月19日(火)〜21日(木)
ヒューリックホール東京

19日(火)14:00 / 18:30
20日(水)14:00 / 18:30
21日(木)14:00

※開場は開演30分前

料金
7,500円(全席指定・税込)

一般発売
2024年9月28日(土)

<チケット取り扱い>

・チケットぴあ
〈Pコード:529-147〉
・イープラス
・ローソンチケット
〈Lコード(大阪):53517 / (豊橋):41846 /(東京):36282〉
・楽天チケット
・CNプレイガイド
・プラットチケットセンター(豊橋公演のみ)
0532-39-3090(10:00-19:00 休館日除く)
9月29日以降、残席がある場合のみ窓口販売あり

※未就学児は入場できません
※車椅子でのご来場はチケットをご購入の上、
来場日の3日前(土日祝除く)までにリコモーションまでご連絡ください

企画制作
リコモーション キューブ

協力
サンライズプロモーション大阪

主催
リーディングアクト「一富士茄子牛焦げルギー」
製作委員会

プロフィール


岡﨑彪太郎(おかざきこたろう)
大阪府出身。2016年ジャニーズ事務所に入所。2019年結成の関西ジュニアのユニット・Lil かんさい(りとるかんさい)のリーダー。コンサートや舞台を中心に活躍。
近年の主な出演作に【ドラマ】日越外交関係樹立50周年記念「ベトナムのひびき」(NHK)ほか。今夏、関西ジュニアのメンバーと舞台「関西ジュニア サマバケ2024」を大阪松竹座で行なう。

今年も「一富士茄子牛焦げルギー」が再演できることが決まり大変嬉しいです。
昨年同様大阪、東京公演に加え、愛知でも公演ができるとお聞きし、さらに気合いが入っています。再演という経験を初めてするので、一年経った今、パワーアップした姿をお見せできるよう稽古から全身全霊で挑みます。
この作品の家族や友達のことを改めて大事にしようと思える、温かいお話が僕自身とても大好きなので、この良さを来てくださるお客様に伝えられるよう15歳の”ぼく”を演じたいと思います。
昨年御一緒した、羽野晶紀さんと河原雅彦さんそして初めて御一緒する山西惇さんから沢山の良い所を吸収して、たなかしんさんの素敵な作品をお客様にお届けしたいです。

羽野晶紀(はのあき)
京都府出身。女優として活躍するほかバラエティや情報番組出演など幅広い活躍を続けている。近年の主な出演作品に、【舞台】「千と千尋の神隠し」、「NOISES OFF」、NODA・MAP『Q:A Night At The Kabuki』、劇団☆新感線『髑髏城の七人』、【ドラマ】ABC「なにわの晩さん!」、NHK「スカーレット」、【映画】『1秒先の彼』など。金曜レギュラーを務める関⻄テレビ「よ〜いドン!」は16年目に突入。

わーいわーい!今年もまた「おかん」を演らせていただける事になり、嬉しすぎて「富士山やーい!また演るでー!」って叫びたいっ!いや、叫ぼう!
「また演るよ〜!あの素敵な家族にまた会えるよ〜!待っててや〜!」
さらに今回は山西さんがおとん!?笑!おとん?見た目はおじいちゃんやん!笑  しかも中学生もやらなあかんで〜⁈笑けるぅ〜!!
あ〜!おもろい!楽しみすぎる!豊橋公演も増えた!!嬉しい!もっと日本中でやりたい!!じわじわ広がるといいな〜
も〜皆んな、み〜んなに観に来て欲しいっ!待ってるで〜!

山西 惇(やまにしあつし)
京都府出身。京都大学工学部在学中より劇団そとばこまちに在籍。退団後は舞台、映像で活躍。2024年、第31回読売演劇大賞最優秀男優賞、第74回芸術選奨文部科学大臣賞受賞。近年の主な出演作に【舞台】『エンジェルス・イン・アメリカ』、こまつ座『闇に咲く花』、『斑鳩の王子-戯史聖徳太子伝-』、ナイロン100℃『江戸時代の思い出』、【映画】『シサム』、【ドラマ】『相棒』シリーズ、『花咲舞が黙ってない』など。

「一富士茄子牛焦げルギー」奇妙だけどなんだかめでたそうなタイトルに惹かれて読んでみたら、テンポ良い関西弁に引き込まれて一気に最後まで読みました。笑って泣けて、読み終わったら、少し家族に優しくなれました。
京都出身ではありますが、このところ関西弁で芝居をする機会も少なかったので、先ずはそれが嬉しい。そして、30年来の旧友、羽野晶紀さんとの久々の共演、新進気鋭の岡﨑さんとの初共演、酸いも甘いも噛み分ける河原さんの演出、楽しみしかありません。
こりゃウチの子供らにも是非見てほしい。
皆さまのご来場心よりお待ちしております。

たなかしん
大阪生まれ。画家、絵本作家。 絵の下地にアトリエのある明石の海の砂を使い、独特のマチエールを生みだす。画家として活動する傍ら2002年頃から絵本を描き始め、05年台湾のGrimm Pressから絵本作家としてデビュー。海外での展覧会、舞台美術、広告、服飾デザインなど幅広く活動。近年の主な著作絵本に「だいじなあなた」「ねむねむごろん」など。「一富士茄子牛焦げルギー」で第53回日本児童文学者協会新人賞を受賞。
河原雅彦(かわはらまさひこ)
演出家・脚本家・俳優。92年に演劇やライブ活動を行う「HIGHLEG JESUS」を結成し、解散まで全作品の作演出を手掛ける。06年に『父帰る/屋上の狂人』の演出で第14回読売演劇大賞・優秀演出家賞、15年に『万獣こわい』の演出で第22回同・優秀作品賞を受賞。近年の主な演出作に『夜来香ラプソディ』『ロッキー・ホラー・ショー』『ルードヴィヒ ~Beethoven The Piano~』『AfterLife』『メイジ・ザ・キャッツアイ』など。

お問い合わせ
リコモーション
06-6923-3535(平日10:00-18:00)